2023年9月30日、宝塚歌劇団の25歳の現役生徒が宝塚市内の自宅マンションから転落死した「宝塚劇団員急死問題」の内情を調べました。宝塚歌劇団側は、遺族の意向に沿って死亡した劇団員の氏名も組名も開示できないと伝えていました。しかし、週刊文春など大手メディアを含めたネット情報には、自殺したとされる女性劇団員の氏名やいじめ・パワハラの詳細について伝えられています。10/19の女性セブンの記事には、宝塚歌劇団の宙組の壮絶"いじめ"の真相が書かれています。
『9月30日、宝塚歌劇団入団7年目で、宙組に所属する娘役の有愛(ありあ)きいさん(享年25)がマンションから転落死した。この転落死の背景の1つには、8か月前の報道があったとみられている。「週刊文春:(2023年2月9日号)は、宙組所属の娘役・天彩峰里(あまいろみねり)が、ヘアアイロンを押し当てて後輩の額をやけどさせたなどの「いじめ疑惑」を報じた。「記事中では被害者は“Aさん”と匿名になっていましたが、それまでの公演の役どころなどから、“Aさん”が有愛さんだということは容易にわかる書き方でした」(宝塚関係者)
内容は苛烈の一言だ。〈額にじゅくじゅくと水膨れになるほどのヤケドを負い、長い間、ミミズ腫れのような傷が残ってしまった〉このとき、宝塚歌劇団は〈全くの事実無根〉と否定した。有愛さんの死去直後に発売された「週刊文春」(2023年10月12日号)は、Aさんが有愛さんであったことを明かしたうえで、彼女を追い込んだのは、歌劇団内にはびこる壮絶ないじめが原因だったと伝えた。また、2月の報道直後から始まった、執拗な“犯人捜し”に有愛さんは苦しめられていたという。
「有愛さんは“やけど事件”があった当初から、“大ごとにはしたくない”と学校側に被害を訴え出ることさえしていませんでした。ところが記事が出たことで、周囲から、被害者である有愛さんが“週刊誌にリークした犯人”という目でみられることで、さらに深刻に悩んでしまったようです』。また、2023/10/18の週刊文春の記事《宝塚は5年前の飛び降り事件も隠蔽していた 〈真相追及第3弾〉タカラジェンヌ飛び降り事件》には、いじめに関与していた現役の宙組メンバーの名前が記されています。
『宙組に属する娘役・有愛きいが自死を遂げたのは、9月30日のことだ。小誌前号で「タカラジェンヌ(25)自殺の真相 宝塚歌劇団は壮絶いじめを8ヶ月放置した」と題し、彼女が死の2日前、トップスター・芹香斗亜(せりかとあ)や組長・松風輝(まつかぜあきら)らから「マインドが足りない」「嘘つき野郎」などと罵声を浴びせられていた事実を報じた。現役の宙組メンバーを含む十数人の内部関係者の証言により炙り出されたのは、壮絶なイジメの実態ばかりでなく、それらを隠蔽し続けた劇団の膿だった』。
宝塚歌劇団の宙組・娘役の有愛きいが自殺したいじめ問題の当事者は、宙組娘役の天彩峰里、宙組トップスター・芹香斗亜、宙組組長・松風輝と分かりました。《宝塚いじめ自殺まとめ》などのネット情報によると、宙組娘役の花菱りず(はなびしりず)、宙組男役の優希しおん(ゆうきしおん)も関係者として挙げられています。宙組娘役の天彩峰里、宙組トップスター・芹香斗亜、宙組組長・松風輝、宙組娘役の花菱りず、宙組男役の優希しおんに闇の解除・統合を意図して各々に光を降ろしました。
順に「カルト教信者」「嘘つき」「エゴ」「カルト教信者」「カルト教信者」と伝えられました。カルトとは、反社会的行動や犯罪行為が起こりうる強烈な支配体制から成る集団と言えます。統一教会やビッグモーターも典型的なカルトです。教祖や社長など権力者の命令には逆らえない自由のない集団体制です。宝塚歌劇団は、序列が決められており、上級生の言うことが絶対という体質を持っています。これは、養成校である宝塚音楽学校の校訓の"清く正しく美しく"から来ている部分が大きいと見ています。
不浄のもの、汚いもの、醜いもの、みすぼらしいものなど、光と対極にある闇を隠さなければならないからです。光と闇は本来は表裏一体なので、分け隔てないことが大事です。見た目が華やかな世界には、隠された醜い闇があります。宝塚歌劇団は、カルトと呼ばれる宗教団体と同じ土壌や風土を有していると感じます。自殺した宙組・娘役の有愛きいの御魂が上がるよう意図して光を降ろすと「実際に亡くなっている」と伝えられました。昨今、架空の事件やニュースが多い中で、宝塚歌劇団のいじめ自殺問題は実際に起きたことです。
宝塚歌劇団の情報はwikiに記載されています。『宝塚歌劇団は、兵庫県宝塚市に本拠地を置く歌劇団である。大手私鉄である阪急電鉄の一部門であり、阪急阪神東宝グループのエンターテイメント・コミュニケーション事業として阪急電鉄創遊事業本部歌劇事業部が運営している。[概要]1914年に初の公演を行って以来、今日も人気を集める未婚の女性だけで構成された歌劇団である。現在は花・月・雪・星・宙の5組と、いずれの組にも所属しない専科に分かれている。兵庫県宝塚市にある宝塚大劇場と、東京都千代田区有楽町にある東京宝塚劇場を中心に公演している』。
wikiには『現役団員の内、歌劇団理事は、現在では英真なおきのみである』とありました。宝塚歌劇団の理事・英真なおき(現役団員)、所在地(兵庫県宝塚市栄町1丁目1-57)に闇の解除・統合を意図して光を降ろすと「統一」「真っ赤になっている」と伝えられました。「真っ赤」はエゴの闇を意味します。宝塚歌劇団の運営会社の阪急電鉄についてもワークを行いました。阪急電鉄の創業者・小林一三(阪急電鉄の前身・箕面有馬電気軌道創始者)の御魂が上がるよう意図して光を降ろすと「DS」と伝えられました。
代表取締役社長・嶋田泰夫(阪急阪神ホールディングス社長)、本社所在地(大阪府大阪市北区芝田1丁目16-1 阪急電鉄本社ビル)に闇の解除・統合を意図して光を降ろすと「統一」「いいです」と伝えられました。やはり、阪急電鉄も支配層・八咫烏の胴元工作組織の統一教会の配下にあるようです。宝塚歌劇団が隠蔽体質である原点がその歴史にあると感じます。wikiには、『阪急電鉄の前身、箕面有馬電気軌道創始者の小林一三が、三越少年音楽隊や白木屋少女音楽隊に想を得て、1913年(大正2年)に結成した宝塚唱歌隊を前身とする。
宝塚新温泉の室内プール「パラダイス」が閉鎖された際、これを活用して集客のために温泉場の余興として、少女たちが歌を披露する目的で組織され、尋常小卒の少女に大卒者同等の給与を払う厚遇であった』。宝塚歌劇団の前身・宝塚唱歌隊の「尋常小卒の少女に大卒者同等の給与を払う厚遇」に違和感を持ちました。また、wikiの海外公演の歴史を見ると、『1938年 - 第1回ヨーロッパ公演(ドイツ国、イタリア王国、ポーランド) 日独伊親善芸術使節団として・・」と記されています。
宝塚歌劇団の第1回海外公演は、1938年の戦時中に行われています。これは、大日本帝国軍を主とする支配層に利用されてきたと見ています。また、米国・満州・ハワイなどの海外公演も行っています。少女たちから成る宝塚唱歌隊を源流とする宝塚歌劇団は、今日も「未婚の女性だけで構成された歌劇団」です。支配層が少女や未婚女性を利用する事象となると、ジャニーズ事務所の創業者・ジャニー喜多川が密かに成していた性加害問題に関連してくると推測しますします。隠さなければいけない秘密があるからこそ、軍隊と同じカルト支配の闇の体制になるのだと感じます。(つづく)