3月26日の午後、パソコンに向かってブログ記事を書いていると、スマホにメッセージ(SMS)が届きました。送り主は、入院している父親のスマホでした。メッセージには「わに私達」とだけ書かれていました。「何だこれ?」と驚きました。父親はショートメッセージを打てないから ...
カテゴリ: 統合
統合したアークがサポートにつく地球の闇を終わりにする軍事作戦「Q」
1月15日(金)、BS-TBSの報道1930に児玉龍彦・東大先端研名誉教授が出演していました。昨年7月16日、児玉龍彦教授は、参院予算委員会の参考人として、感染拡大防止に「国の総力を挙げないとニューヨークの二の舞になる」と述べていました。
大規模なPCR検査の実施など ...
寺院の紋章から導かれた深い闇の過去世の統合
8月末、買物に行くために道路を歩いていると寺院の建物に奇妙なロゴマークが付いているのが目につきました。同心円を原型として中心をクローズアップするためにデザインされている感じです。
日本の寺院や神社には、ロゴマークとしての紋章があり、寺紋や神紋と呼ぶそう ...
八ヶ岳の赤岳山頂に置かれた2つの祠の封印
キリスト教関連施設の解除を終えて、「やっぱり八ヶ岳が気になる」と伴侶が伝えて来ました。2016年10月の長野巡礼の旅で、八ヶ岳の闇の解除を行っていました。 八ヶ岳の最高峰・赤岳に光を降ろすと地母神が解放されました。八ヶ岳のウィキペディアには、富士山と背比べをし ...
八ヶ岳の麓にあるキリスト教系実験施設
清里高原には、ポール・ラッシュによって創設されたキリスト教系の総合宿泊施設の「キープ協会」があります。八ヶ岳自然ふれあいセンターややまねミュージアムなどが併設され、自然体験型の学びプログラムなどを行っています。 Kiyosato Educational Experiment Project(清 ...
トカゲを模した建築物が暗示する深い闇のバチカン
世界の児童失踪問題、松果体、松ぼっくり、トカゲレプタリアンの流れから「バチカン」についてワークを行う必要を感じました。バチカンは、バチカン市国とカトリックの総本山の総称です。 バチカンはイタリアローマ市内にあり、ローマ教皇庁によって統治されるキリスト教の ...
科学という闇を経験するための暗闇の仕組
原爆損傷調査委員会は、1946年、米国科学アカデミー(NAS)が原爆被爆者の調査研究機関として設立されました。当初、運営資金はアメリカ原子力委員会(AEC)が提供しました。 その後、アメリカ公衆衛生局、アメリカ国立癌研究所、アメリカ国立心肺血液研究所からも資金提供があ ...