日々の気づき

日々の体験や出来事を綴っていきたいと思います。自分が感じたこと気づいたことを短い文章でお伝えします。皆さまの光の糧となれば幸いです。

タグ:タルタリア

日本モンゴル協会の元理事長/会長の春日行雄(元蒙古軍軍医・1921年-2011年)の経歴はサイト情報に記載されています。『1997年8月、首都ウランバートル郊外の草原に、孤児のための「テムジン友塾」と名付けた施設を私財を投じて開設した。旧制大社中学を卒業後の1939年、18歳で ...

チベット仏教ゲルク派の教主でチベットの象徴としてダライ・ラマは、1391年に即位したダライ・ラマ1世が始祖であり、現在は、1940年に即位したダライ・ラマ14世になっています。ダライ・ラマ14世の情報はwikiに掲載されています。『ダライ・ラマ14世(1935年-)は、第14代ダラ ...

2022年から「龍角散」のワードが来ていることに気づいていました。1つは、義母が「龍角散を買ってきて欲しい」と伴侶に頼んでいたという話も聞いていたことです。もう1つは、昨年8月の記事《湿疹が知らせた茨城県ひたちなか市の甲斐源氏発祥の地と佐竹氏の末裔の秋田県知事・ ...

駒ケ根市のwikiを読んで、「ケンウッド」と「養命酒製造」の他に、ワークの対象として「駒ヶ岳ロープウェイ」「JICA駒ケ根」「駒ヶ岳シルクミュージアム」の3つの企業や団体を選びました。駒ヶ岳ロープウェイのwikiによると『駒ヶ岳ロープウェイは、中央アルプス観光株式会社 ...

サツドラの創業者・富山睦浩が勤務していた「一の山形薬業(いちのやまがたやくぎょう)」の主な取引メーカーとして、武田薬品、三共(現・第一三共)、 興和新薬(現・興和)、第一製薬(現・第一三共)、藤沢薬品(現・アステラス製薬)があります。一の山形薬業の後身が「株式会社メ ...

2022年8月8日、北海道長万部町の飯生(いいなり)神社の境内から高さ30mを超える水柱が噴出しました。8/12のUHB北海道文化放送のニュース記事『巨大「水柱」60年以上前にも同じ現象か…噴出5日目 さらに"澄み切り 高さを増す" 人気観光名所に?』では、『北海道南部の長万部町で ...

↑このページのトップヘ