日々の気づき

日々の体験や出来事を綴っていきたいと思います。自分が感じたこと気づいたことを短い文章でお伝えします。皆さまの光の糧となれば幸いです。

タグ:富士山

1920年(大正9年)7月からのポーランド孤児救済で、戦災孤児数百人を引き取ったのが「福田会(ふくでんかい)」です。wikiによると『社会福祉法人福田会は、東京都渋谷区に本部を置き、児童養護施設やグループホームなどを運営する社会福祉法人である。[沿革]1876年、仏教諸宗 ...

魔王天神社の解除を終えた後、ネットで調べていくと「鳴沢熔岩樹型(なるさわようがんじゅけい)」が気になりました。鳴沢熔岩樹型は、山梨県南都留郡鳴沢村にある国の特別天然記念物です。 熔岩樹型とは、森林地帯を飲み込んだ溶岩流や火砕流の中に残る、樹木が燃え尽きた痕 ...

安倍晋三首相の関連ワークのためにネット検索をしていると「山梨県鳴沢村の別荘」が記載されたサイトに行き着きました。河口湖の近くで、先祖から引き継いできた別荘で夏休みを過ごすといいます。 山梨県鳴沢村は、地下鉄サリン事件を起こしたオウム真理教のサティアンがあ ...

3月初め、伴侶が母親からの電話で「ベランダの植木鉢を整理して欲しいと言われた」と伝えて来ました。何か不審に感じて「鉢(はち)に関係するものは何かある?」と聞いて来ました。 「鉢」がヒントだといいます。暫くすると「山の火口のことをお鉢と言うよね。富士山が関係し ...

8/7(水)22:53(ウェザーニュース)の《浅間山で小規模の噴火が発生 噴火警戒レベル3に引き上げ》のニュース記事が配信されました。8月7日(水)22時08分頃、浅間山で噴火が発生しました。 噴煙は火口上1800m以上に達しているといいます。浅間山は、長野県と群馬県にまたがる標 ...

↑このページのトップヘ