日々の気づき

日々の体験や出来事を綴っていきたいと思います。自分が感じたこと気づいたことを短い文章でお伝えします。皆さまの光の糧となれば幸いです。

タグ:能登半島

左ひじの外側に軽い痛みを覚え、輪島市の周辺をグーグルマップで詳細に観ていくと、目に留まったのが「白米千枚田(しろよねせんまいだ)」でした。白米千枚田の情報はwikiに掲載されています。『白米千枚田は、石川県輪島市白米町にある棚田である。数が多いので千枚田と呼ば ...

2023年5月7日(日)、左ひじの外側に軽い痛みを覚え、ワークのサインだと感じました。私の左腕は日本列島の能登半島を示すので、左ひじ辺りは石川県輪島市の辺りだと思いました。グーグルマップで輪島市の周辺を詳細に観ていくと「白米千枚田」が目に留まりました。今まで能登 ...

2023年5月5日14時42分頃、石川県能登地方を震源とするM6.3、最大震度6強の強い地震が発生しました。能登半島では2020年12月から群発地震が継続していましたが、今回の震度6強の能登半島の地震は、今後の日本列島全体の変化にも大きな影響を及ぼすものだと感じています。5/5の ...

2022年12月16日(金)、左手人差し指の中央の湿疹が出来て、弱い痒みがありました。ワークの場所を教えるサインでした。左手は日本列島の能登半島を意味します。左手人差し指なので能登半島の先端部分でした。グーグルマップを見ながら能登半島の先端を調べていくと、能登半島 ...

2022年5月17日、2日前から左手の薬指に痛みが出ていました。ちょうど鹿児島の桜島の調査をしている時だったので、鹿児島県の製薬会社関係かなと思って調べてみました。しかし、どうも違うような感じでした。その日の光の講座の時に光を降ろしていると「能登半島の青の洞窟」 ...

右手のひらの痛みから房総半島南端の山塊の地底と真言宗智山派の寺院のワークを行った後、12月18日に朝起きると、左手指先と左足先端がこわばる症状が出ていました。ワークの場所を知らせるサインでした。私の場合、左手は日本列島の能登半島で、左足は薩摩半島なので、能登 ...

7月14日の3つ目の体の痛みは、左手首の外側でした。この痛みも場所を知らせるサインでした。左腕が能登半島なので、能登半島の先の方の外側の海岸線沿いだと感じました。グーグルマップで細かく観ていくと「鰐埼(わにさき)」の地名に目が留まりました。松取り(松果体収穫)工 ...

↑このページのトップヘ