日々の気づき

日々の体験や出来事を綴っていきたいと思います。自分が感じたこと気づいたことを短い文章でお伝えします。皆さまの光の糧となれば幸いです。

タグ:闇の仕組

「全国妊娠SOSネットワーク」との協働実績が《CANPAN FIELDS》に記載されている行政機関が「こども家庭庁(旧・厚労省こども家庭局)」です。「こども家庭庁」は、2023年4月1日に発足しています。wikiによると『こども家庭庁は、日本の行政機関のひとつ。政府で所管する子ども ...

2023年4月15日にスーダンでスーダン軍と準軍事組織である即応支援部隊(RSF)との間の戦闘が始まったという報道が流れました。スーダンでの戦闘のニュースを聞いた時に、ミャンマーやアフガニスタンと同じ構図だなと直感しました。スーダンでの戦闘は、ミャンマーやアフガニス ...

岩手県・森の学校のワード検索でヒットした《三陸防災復興プロジェクト》の「<岩泉町>森のがっこう~おとな × 子ども、自然の中で遊ぶように学ぼう!」のイベントを主催しているのは、「NPO法人地球のしごと大學」でした。公式サイトには『コンセプト:丁寧に紡がれる、こ ...

全国最大規模の精神科である都立松沢病院の関係者をwikiから拾い出して、光を降ろすエネルギーワークを行いました。初代院長(東京府病院長)の長谷川泰(1842年-1912年)は、幕末期の越後長岡藩軍医、濟生學舎(済生学舎:日本医科大学の前身)の創立者、内務省衛生局長、衆議院議 ...

「重症心身障害児(者)施策の歴史」のサイトを含め、ネットで重症心身障害児施設を調べていくと、歴史的に古い施設として、「近江学園(滋賀県)」、「びわこ学園(滋賀県)」、「秋津療育園(東京都)」があり、ワークの対象にすることにしました。ウィキペディアには、『近江学園 ...

日本赤十字社(日赤)本社ビルに同居する原燃輸送(原燃)株式会社本社の存在意味は、ネット検索による情報収集では分かりませんでした。しかし、医療の中核となる日赤を医療領域と捉えて、原燃を原子力領域と捉えると、医療領域と原子力領域が暗黒ビジネスの闇の仕組が浮き彫り ...

先日、テレビで外資系スーパーを紹介している番組を少し観ていました。女子アナウンサーとブロガーが店内で商品を手に取って詳細に説明していました。女性の甲高い声に加えて、視聴者に買わせたいがための過剰な誉め言葉がとても耳障りでした。   大きなエゴの闇を感じて ...

↑このページのトップヘ