日々の気づき

日々の体験や出来事を綴っていきたいと思います。自分が感じたこと気づいたことを短い文章でお伝えします。皆さまの光の糧となれば幸いです。

《日々の気づきへようこそ!》
日々体験した出来事から自分の気づきをお伝えします。深い暗闇の終わりが来るために、隠された真実を探求していきたいと思います。目に見えないスピリチュアルな意味を感じて綴っていき、短い文章の中にも明るい希望を込めたいです。読者の皆さまに幸せと真実という光が広がっていくことを願っています。

6月27日(金)の午前中、知らない番号から携帯に電話がありました。「もしもし」と言って電話に出ると「ヤマダデンキです。○○様のお電話でしょうか?」と言ってきました。私は、間違いであることを伝えて電話を切りました。経験的に、間違い電話は、偶然ではなくサインだと感 ...

豊岡観光協会の会長・今津治男が取締役を務めている「日和山(ひよりやま)観光株式会社」を追跡しました。《PR TIMES》に、日和山観光㈱の情報が記されています。『日和山観光株式会社は、本社の位置する日和山を中心に、ホテル金波楼・城崎マリンワールド・城崎カンツリーク ...

高原リゾート地の神鍋高原のある兵庫県豊岡市(とよおかし)の支配層の要人の調査とワークを行うことにしました。具体的なワーク対象として、市長・市議会議長・観光協会会長・商工会議所会頭などを選びました。兵庫県豊岡市の情報はwikiに記載されています。『豊岡市は、兵庫 ...

兵庫県豊岡市日高町にある兵庫県立の「全但バス但馬ドーム(兵庫県立但馬ドーム)」の指定管理者は、公益財団法人兵庫県勤労福祉協会・全但バス株式会社グループ(構成団体:公益財団法人兵庫県勤労福祉協会、全但バス株式会社 神姫バス株式会社、日本管財株式会社)です。《兵庫 ...

兵庫県豊岡市にある神鍋高原のランドマークとしての象徴が「全但バス但馬ドーム」と「アップかんなべ(アップかんなべスキー場)」です。「まんまるフェス」の会場にもなっています。「全但バス但馬ドーム」と「アップかんなべ(アップかんなべスキー場)」を追っていくことにし ...

6月17日(火)、ユーチューブ動画《私が見た未来 都市伝説》を観ていて、兵庫県豊岡市にある「神鍋高原(かんなべこうげん)」という場所を知りました。神鍋高原には、火山があります。神鍋高原の周辺をグーグルマップで見ていくと身体が暑くなり、明らかに光の火の場所ですが、 ...

2025年6月21日(土)から続いているトカラ列島近海の群発地震は、7月3日(木)で、とうとう1000回を超えました。ここにきて、ようやくメディアに登場する専門家がトカラ列島群発地震の原因は、マグマの可能性があることに言及し始めています。7/3(木)のFNNプライムオンラインの記 ...

↑このページのトップヘ