2022年11月23日に会見が行われた全国有志医師の会による『「生後6ヵ月~4歳以下の乳幼児への新型コロナワクチン接種」に対する 緊急記者会見』の司会者だった佐々木みのり(大阪肛門科診療所副院長)についてネットで調べていくと《HMV&BOOKS online》にプロフィールが掲載されていました。『肛門科医/大阪肛門科診療所副院長。日本大腸肛門病学会認定大腸肛門病専門医・指導医。元皮膚科医。大阪医科大学卒業後、大阪大学医学部皮膚科学教室入局。4年間、皮膚科医として勤務した後、1998年より肛門科医に転身。
同年7月に日本で初めて女医による肛門科女性外来を開設「痛み・かゆみ・便秘に悩んだらオシリを洗うのはやめなさい」より』。大阪肛門科診療所公式サイトには、佐々木みのりの詳細な経歴の他にメディア出演の情報も掲載されています。『メディア 読売新聞、神戸新聞を始め「25ans(ヴァンサンカン)」「Hanako」「COSMOPOLITAN」「SAVVY」「Domani」などの女性誌、「寿」「安心」などの医療雑誌に取り上げられる。また「おはよう朝日です」「ワイドABCで〜す!」
「おはようパーソナリティ道上洋三です!」などのメディア出演多数あり。「これカラダ」や「ウートピ」にも監修記事多数あり』。メディアの露出度を高くして知名度を上げることを重視している感じです。大阪肛門科診療所のグーグルマップのクチコミには、25件のクチコミが書かれています。トップには次のようなクチコミがあります。『予約を取るのが難しい程患者さんが多いのは理解出来るが、受付の人に門前払いされた。口コミの返信を丁寧にされてるから安心出来ると思ったけど、演出ですね。
低評価の口コミに対しての必死感。ここだけじゃないけど自由診療なんてありえない。ちゃんと保険対応の病院あるので、そこで診てもらうべきです。断られた日に良い病院に出会いましたので』。自由診療なので高額な費用になることが低評価の要因にもなっているようです。クチコミの評価は星5つと星1つに二極化されている感じです。クチコミの殆どに「オーナーからの返信」ということで大阪肛門科診療所側の返信が比較的長文で綴られているのには驚きました。グーグルマップのクチコミは調べる度に見ていますが、ここまで丁寧に返答しているのは殆ど見たことがありません。
クチコミの返信を佐々木みのり本人が書いているのか分かりませんが、外部評価をとても気にしていることは分かります。公式サイトによると『大阪肛門科診療所(旧大阪肛門病院)は明治45年創立の日本で2番目に古い肛門科専門施設でもあり日本大腸肛門病学会認定施設。初代院長の佐々木惟朝は同学会の設立者の一人である』と記されています。また、大阪肛門科診療所の院長・佐々木巌の経歴は、『大阪肛門科診療所
院長。平成7年大阪医科大学卒業。大学5年生の在学中に先代の院長であった父が急逝(当時の名称は大阪肛門病院)。
大学卒業後は肛門科に特化した研修を受けるため、当時の標準コースであった医局には入局せず、社会保険中央総合病院(現 東京山手メディカルセンター)大腸肛門病センターに勤務。隅越幸男先生、岩垂純一先生、佐原力三郎先生の下で3年間勤務、研修。平成10年、院長不在の大阪肛門病院を任されていた亡父親友の田井陽先生が体調不良となったため社会保険中央総合病院を退職し、大阪肛門病院を継承。平成14年より増田芳夫先生に師事。平成19年組織変更により大阪肛門科診療所と改称し、現在に至る』とあります。
院長・佐々木巌は佐々木みのりの夫です。大阪肛門科診療所の設立者・初代院長の佐々木惟朝(佐々木巌の父)の御魂が上がるよう意図して光を降ろすと「満州」と伝えられました。大阪肛門科診療所の院長・佐々木巌、副院長・佐々木みのり、所在地(大阪府大阪市中央区釣鐘町)に闇の解除・統合を意図して光を降ろすと「中国同和」「同和」「いいです」と伝えられました。《大阪万博のロゴマークに現れた日本を支配する同和の闇》にありますが、歴史の古い大阪の地は同和の闇の源流でもあります。
関西大阪万博のロゴマークは、赤色の腸に5つの目玉をつけたデザインです。ユーモアをまじえて「腸由来の松取り・松利権の金儲けと金の支配」を暗示していると見ています。当時の関西大阪万博のロゴマーク(いのちの輝き)に光を降ろすと「闇。同和のシンボル」と伝えられました。大阪万博のロゴマークは、現在、「ミャクミャク」と呼ばれる公式キャラクターになっています。関西大阪万博の公式キャラクター「ミャクミャク」は、大阪の隠された松利権の闇の暴露でもあります。佐々木みのりが「物売りのようだ」という情報からネットで調べました。
《お客様の声-とことん素材にこだわる「ナチュラビロジー★クック」》の動画掲載のサイトを見つけました。サイトには、『お客様の声
何を食べるかが一番大事 「世界一受けたい授業」に出演、「オシリを洗うのはやめなさい」の著者でもある 「大阪肛門科診療所」の副院長 佐々木みのり先生 何を食べるかが一番大事ですとおっしゃっています』と記されています。文章の下に佐々木みのりが出演するYouTube動画が掲載されています。その下には2つ目のYouTube動画として、佐々木巌と佐々木みのりの夫妻が出演している動画もあります。
夫婦そろって「ナチュラビロジー★クック」のCM動画に出演しています。動画を少し視聴すると、『何を話したらいいのか全然決めてなかった』と言いながら、開口一番に『ナチュラビロジー★クックさんの食材を毎月毎月ずっと買わせていただいて・・本当に飽きないです。何を食べても美味しくて、味付けが薄くてお米なしでもおかずだけでもいただけます・・』と宣伝しています。有名人の医師・佐々木みのりはCMタレントのようです。何か裏があると見て「ナチュラビロジー★クック」を追うことにしました。(つづく)