日々の気づき

日々の体験や出来事を綴っていきたいと思います。自分が感じたこと気づいたことを短い文章でお伝えします。皆さまの光の糧となれば幸いです。

2020年02月

国柱会の名称は、日蓮の三大請願の一つ「我日本の柱とならん」から、田中智学によって命名されました。独立した宗派としての正式名称は「本化妙宗」とされます。 戦前日本において、国家主義のスローガンとして多用された「八紘一宇(はっこういちう)」は、田中智学の造語であ ...

宮沢賢治の手帳に記された32箇所の埋経の封印を解くために、地図を観て全体に光を降ろした後、気になる箇所に降ろすことにしました。32箇所の埋経の封印を意図して光を降ろしました。 「いいです」と伴侶が伝えて来ました。六角牛山(ろっこうしさん)が気になりました。六角 ...

2月中旬、夜になって右目奥に痛みを覚えました。場所的には岩手県の辺りでした。日本地図を観ていると岩手県花巻市生まれの「宮沢賢治」が気になりました。 宮沢賢治は、詩人、童話作家、農芸化学者です。仏教・日蓮宗(法華経)信仰と農民生活に根ざした創作を行い、作品中の ...

翌日、夜中の3時頃、寝ていた私は強烈な頭痛で目が覚めました。右側の頭部なので、直感的に「龍泉洞」と感じました。過去に1度、龍泉洞のワークをしてエゴの闇が大きい場所だと分かっていました。 龍泉洞は、岩手県下閉伊郡岩泉町にある鍾乳洞で、シリウスブルーの地底湖が ...

紀国屋文左衛門は、紀州みかんを江戸に運ぶ商売で利を得て、後に材木商として江戸に進出して、幕府の御用達商人となったとされます。みかんという同和の闇を江戸に広げたというヒントです。 ウィキペディアによると、紀国屋文左衛門に関係する江戸の場所としては、江戸八丁 ...

和歌山県のミカンの起源についてネットで調べると《紀州みかんの起源》の記事がありました。ウィキペディアも参考にすると「温州蜜柑(ウンシュウミカン)」に繋がりました。 現代において「みかん」は、通常ウンシュウミカンを指し、「ウンシュウ」は柑橘(かんきつ)の名産地 ...

新型コロナウイルス感染症の日本国内都道府県別の患者数は、東京18人、北海道15人、愛知県13人、和歌山県11人、千葉県6人等で合計91人となっています。(2/22時点厚生労働省発表) 和歌山県が関西圏で感染者数が一番多くなっているのが不可解でした。和歌山県の最初の感染者は ...

↑このページのトップヘ