日々の気づき

日々の体験や出来事を綴っていきたいと思います。自分が感じたこと気づいたことを短い文章でお伝えします。皆さまの光の糧となれば幸いです。

タグ:アイヌ

昨年9月下旬のヒプノセラピーで「後藤君は自分がやった事を始末しないといけない。掘り起こしてないものがある。身内をやらないとダメ。台湾の二の舞にしないように」と伝えられました。話し手は、台湾開拓時代の台湾総監だった児玉源太郎でした。クライアントの方は、児玉源 ...

北海道の平取町のウィキペディアの名所・旧跡・観光スポットの項目にある「北海道大学文学部二風谷研究室(旧マンロー邸)」に目が留まりました。《平取町公式サイト》によると旧マンロー邸は、『 英国人考古学・人類学者のニール・ゴードン・マンロー博士は、アイヌの生活風俗 ...

総務政務官の杉田水脈は、ブログに「アイヌの民族衣装のコスプレおばさん」などとアイヌ民族をやゆするような投稿をしていました。2022年11月30日の共同通信は『「許されない」「説明を」 杉田氏やゆ投稿にアイヌ民族憤り』の記事で杉田水脈を批判しています。『杉田水脈総務 ...

10月16日(日)、朝起きると旭川の開拓の夢を見ていた記憶がありました。「旭川開拓の歴史の調査とワーク」を意味する夢だと思いました。北海道旭川市は大事な光の地である故に、大きな松取り(松果体収穫)の闇が置かれて封印された場所です。旭川については、これまで幾度も調 ...

「国立公園」「世界自然遺産」など知床半島地域の自然保護を目的とした組織・団体に着目しました。調査とワークの対象には、知床世界遺産センターの公式サイトに記載されている関連組織・団体の中から「公益財団法人 知床財団」と「一般財団法人 自然公園財団」をピックアッ ...

12月20日の夕方、PCに向かって記事を書いていると頭上に何か黒い影がちらついた感じがしました。「誰かがいる」と思いました。ちょうど十勝のことやトーチカの配置図を詳細に調べている時でした。前日にも伴侶がリビングで私と勘違いした人影を感じたと話していました。何か ...

「旭川女子中学生いじめ凍死事件」の関係者を調べていくと《Guts Diary》のリンクに《旭川のいじめ凍死事件【学校がカルト宗教思想で狂っている】》の記事がありました。旭川市では、2010年から8件の女子生徒の自殺や死亡の事故が起きているようでした。『2010年5月 旭○西 ...

↑このページのトップヘ