日々の気づき

日々の体験や出来事を綴っていきたいと思います。自分が感じたこと気づいたことを短い文章でお伝えします。皆さまの光の糧となれば幸いです。

タグ:原爆

神奈川県鎌倉市にある「イエズス会日本殉教者修道院」を借りて活動している「アルペなんみんセンター」の名前の由来は、イエズス会第28代総長ペドロ・アルペ神父です。ペドロ・アルペの経歴はwikiに記載されています。『ペドロ・アルペ(Fr. Pedro Arrupe, S.J., 1907年-1991 ...

3月末、ネットニュースを拾い読みしていると、福島原発の廃炉工作のニュース記事が出ていました。これまでの調査とワークから支配層の重要な2大工作が戦争と原子力だと捉えています。支配層は一般の人々を暗闇にする役割を担っています。「戦争」と「原子力」の2つの工作は、 ...

広島県教育委員会の教育長・平川理恵は、横浜市の公立中校長だった頃からの10年来の知人の赤城かん子との癒着関係だけではなく、NPO法人「パンゲア」(京都市)との官製談合疑惑が表面化しています。広島県教育委員会の教育長・平川理恵の経歴はwikiに記されています。『平川理 ...

東海大学の前身の1つである「航空科学専門学校」の校長は、野田清一郎です。コトバンクには『大正・昭和期の電気工学者  生年:明治16(1883)年10月6日 没年:昭和43(1968)年5月10日 出生地:岡山県 旧姓(旧名):赤枝 学歴〔年〕:京都帝大理工科大学電気工学科〔明治41年〕 ...

楢原知里さんが熊本大学の研究員になる前は、長崎大学熱帯医学研究所の研究員でした。長崎大学熱帯医学研究所は、長崎県長崎市坂本にある日本で唯一の熱帯医学の研究を主眼とした長崎大学の医学研究所です。ケニア、ベトナムにも研究拠点をもちます。1942年に旧制長崎医科大 ...

10月31日、右足の太腿上部の内側に強い痒みが出ていました。サインの多くが体の部位の痛みが多いのですが、痒みも時々あります。右足は九州鹿児島県の大隅半島なので、桜島のある鹿児島湾沿岸の場所でした。いずれにしても、ワークの場所を教えるサインだと思って、グーグル ...

最近、「長崎」のワードを見聞きすることが多くありました。ヒプノセラピーのクライアントの方の出身地が長崎県だったり、居住地が長崎市だったり、父親の実家が長崎だったりしていました。また、ワークや調査で肥前国(佐賀県・長崎県)が出てくることが多くありました。さら ...

↑このページのトップヘ