日々の気づき

日々の体験や出来事を綴っていきたいと思います。自分が感じたこと気づいたことを短い文章でお伝えします。皆さまの光の糧となれば幸いです。

タグ:原発

11月21日(火)、背中の左側に軽い痛みを覚えて、すぐに「福井」と感じました。10月初めに同じ部分に痛みのサインが来ていて、福井のワークをやる予定にしていましたが、すっかり忘れていました。福井の地は闇が深い場所です。福井県の若狭湾沿岸には多くの原発が置かれており ...

国際廃炉研究開発機構の会員18法人の中の1つが「東芝エネルギーシステムズ」です。東芝関連の企業としては、過去に《紀州徳川家の闇が潜む東京赤坂に本社を置く世界最大級の半導体製造装置メーカー・東京エレクトロン》で、旧・東芝メモリホールディングス株式会社の「キオク ...

2011年3月11日の東日本大震災からもう12年が経とうとしています。視聴者に対して、311のような巨大地震による甚大災害に備えるよう啓蒙するめなのか、3月4日・5日で「NHKが南海トラフ巨大地震」ドラマを放送しました。日刊ゲンダイの記事《NHKスペシャル「南海トラフ巨大地震 ...

2022年8月ころから、北海道室蘭市の水道水にベンゼンが混入したというニュースが報道されており、着目してきました。今年2023年に入ってもベンゼン混入のニュースが流れています。ネットニュースを探すと、2/6(月) のUHB 北海道文化放送のニュース記事《「水道水から油の臭い ...

ウクライナ侵攻でロシア軍は、原発事故を起こしたチェルノブイリ原子力発電所やヨーロッパ最大の原発のザポリージャ原子力発電所を砲撃したり、占拠したという報道があります。また、時事ドットコムニュースによると、3月6日にはハリコフの核物質を扱う研究施設の国立ハリコ ...

「原発の存在がフェイク」という仮説は、原子力発電所としている建物が、実際は原子力を使って発電しているのではなく、他の原理で発電している発電所だということです。そのヒントが《RAPT理論》の「原発も水素自動車もその燃料はただの水と塩』の記事にあります。記事の中 ...

吉田統合研究所の本社所在地の住所である、東京都目黒区八雲2丁目25-7の「八雲」が気になりました。ウィキペディアによると、八雲の地名の由来は、『当地にある氷川神社に奉られている素戔嗚尊(すさのおのみこと)が、出雲国において奇稲田姫(くしなだひめ・櫛名田姫)との新し ...

↑このページのトップヘ