日々の気づき

日々の体験や出来事を綴っていきたいと思います。自分が感じたこと気づいたことを短い文章でお伝えします。皆さまの光の糧となれば幸いです。

タグ:同和利権

日本ハムの不祥事には、2002年の狂牛病対策による農林水産省の制度を悪用した牛肉偽装事件があります。創業者・大社義規は、牛肉偽装事件の影響で経営から身を引き、第一線からも退きました。牛肉偽装事件は、雪印食品が始まりとなります。2001年(平成13年)10月、雪印食品株 ...

北海道八雲の開拓は、1878年、尾張徳川家17代当主・徳川慶勝(とくがわよしかつ)が旧尾張藩士授産のために土地の払下げを受けて、「徳川農場」を開いたことから始まりました。ネットで調べると徳川農場の主として有名なのは「徳川義親(とくがわよしちか)」です。   徳川義 ...

ソ連共産党に深い縁のある人の3人目として、ヨシフ・スターリンを選びました。スターリンは、ソビエト連邦の政治家、軍人で、第2代最高指導者です。スターリンという姓は、鋼鉄の人を意味します。 スターリンの画像を観て光を降ろすと「国のためを思っていた」と伴侶が伝え ...

日本で最初にモルヒネの製造に成功した「星製薬」について調べると、「戦後、ホテルニューオータニを創業した大谷家へ譲渡を余儀なくされる」と記されていました。  現在の星製薬の社長は、株式会社ニューオータニの取締役。「ホテルニューオータニ」といえば、「桜を見る会 ...

↑このページのトップヘ