日々の気づき

日々の体験や出来事を綴っていきたいと思います。自分が感じたこと気づいたことを短い文章でお伝えします。皆さまの光の糧となれば幸いです。

タグ:白山

11月9日(水)、左腕の裏の背中に軽い痛みを覚えました。直感的に「白山(はくさん)」と思いました。最近のワークの対象は、松取りの現場仕事を担っているサンカの人たちがになっていたので、白山に繋がると感じました。《イエズス会を主に寺社と繋がる松取り工作が展開された越 ...

森喜朗元首相の調査の中で、祖父・森喜平と父・森茂喜が2人で約64年間も地元の根上町(ねあがりまち)の首長に就いていたことが気になっていました。森家の人間を石川県の一地域のトップの座に就かせていた根上町という土地にも何かあると感じていました。そのヒントが森茂喜の ...

磐長姫を祭神とする伊豆神社、大室山浅間神社、雲見浅間神社の3つの神社と烏帽子山を解除した翌日、朝起きると左側の背中に軽い痛みがありました。 場所を感じて見ると「白山」と思いました。白山と言えば白山信仰であり、白山神社の祭神の菊理媛命(くくりひめのみこと)です ...

↑このページのトップヘ